2014年10月9日木曜日

大満足の我が家のお気に入りを公開!~Part2~

皆様、こんにちは! 

さてさて、以前 このブログにて、我が社で建てた わたくしの自宅のお気に入りを公開致しましたが、お陰様で大変ご好評を頂きましたので、
本日は、その Part 2 として、またまた我が家を公開しちゃおうと思います!


それでは、早速…(^_-)-☆

今日の Part 2 では、我が家で一番のお気に入りの 「収納」 を公開致しますね!(^^)!


わたくし、このお仕事に携わりまして、よく他社さんの施工事例や展示場を見学に行ったり、住宅雑誌などを読んで色々とお勉強をしとりますが、いつも感じることがあるんです…。

それは、2階建て住宅の場合、1階の収納スペースがとっても少ないなあ~と…。
2階は寝室や子供部屋があるので、クローゼットを付けているところがほとんどですが、比べて1階の収納が どうしてこんなに少ないの??と思うことが多くあるんですね…( ;∀;)

それで、わたくしが我が社の加藤社長に新築をお願いした際、一番にお願いしたのは、とにかく収納スペースをたくさん作って欲しいということでした。

特に、1階の収納にこだわったんです!

それでは、まずは1階のLDKの収納から ご紹介しますね~(^^♪

これは前回もアップしましたが、LDKのリビングにある大きなクローゼットであります!
 
 この中には、A4サイズのファイル(家電製品の説明書や保証書、車の保険証券等々)、すぐに見たいアルバム、お薬、便箋や封筒、買い置きの文房具、愛犬のグッズ、お気に入りのアロマなんかをたっぷり収納しとります。  
 
そして、ダイニングテーブルのすぐ横にも…
 
 
これは、キッチンの対面カウンターの下に作ってもらったんですが、カウンター上に電話を置いたので、この収納の中には、電話帳やボールペン、はさみ、セロテープなどの頻繁に使う文房具や、
お料理の本、あとデリバリー(ピザ屋さんやお寿司屋さんのメニューチラシ)なんかも しまってありますよん♪

 
そして、こちらも前回アップした 一番のお気に入りのパントリー(食品庫)であります!
 

 お米、買い置きの缶詰、ビール、野菜、普段は使わないホッとプレートや食器、お正月用のお重箱、あと…ペットボトルや瓶などの分別ゴミ箱などなど…こちらも、たーっぷり収納できて、しかもキッチンのすぐ後ろにあるので これまた超便利なのだ!!
買い物から帰宅したら、とりあえずここに収納しておけるので、我が家のキッチンはいつも綺麗に片付いていますよん(^_-)-☆   これ、ほんとにおススメですよー(^^♪
 
そして次は1階の廊下の収納、その①
 

 ここには、買い置きのトイレットペーパー、ティッシュ、あと以外に捨てられない袋類(可愛い洋服やさんやお店のお洒落な紙袋とか…)、同じく買い置きの洗剤や頂いた箱に入ったままのタオルとか、あとは…ガムテープとか ドライバー等の工具セット、なにしろ たくさんのものが入っております!
 
そして廊下の収納、その②
                                                        


 
こちらは、奥行きがある収納なので、比較的大きなものを収納できてますよん!
愛犬のお出かけ用のゲージとか、非常用リュック、裁縫箱…などなど。
 
まだありますよん~♪
 
 
階段下も、物入れを作ってもらいましたぁ(*^^)v
 掃除機と脚立、冬だけ使う電気ストーブ、バケツやガーデニングのグッズなど。
 
2階にも、各部屋に大きなクローゼットを付けてもらいました!
 
寝室のウオークインクローゼットでーす♪
お洋服はもちろん、お布団も、そしてタンスもそのまま入っていまーす(*^^)v
 
 
息子の6畳の洋室にも、同じくウオークインクローゼット!
 
そして、お気に入りの わたくしの仕事 兼 癒しのお部屋にも(^_-)-☆
 
 
このお部屋、いいでひょ(*^^)v おほ
で、この部屋のクローゼットも…こんなんです!
 
 
中にコンセントを付けてもらって、小型の冷蔵庫を入れてありますよん!
お仕事しながら、ちょっとお茶したり、とても便利に使っておりますです(^^)/
 
 
てなわけで、こーんなにたくさんの収納と作ったので、わたくし この新居にお引越しする時、
家具は、ほとんど買わなくてすみました! 
 
何より、良かったと満足しているのは、いつも、どの部屋も綺麗に片付いているので、お掃除が楽ちんなこと! そして急に来客があっても全然平気!慌てて片づけることもないのた!!
 
 
これからご新築をご検討される皆様、是非、12畳の収納のないリビングを作るのなら、収納のある10畳のリビングにしてみることも 検討されてみてはいかがでしょうか~??
 
 
それでは、わたくし
これから、弊社でまたまた建築中の越谷市の自治会館の現場へ行ってきまーす!
 
皆様も、良い一日をお過ごしくださいねっ!(^^)!
 
 
by  アドバイザー  吉田裕子

 
 
 

 
 
 

 
 

2014年10月8日水曜日

ノーベル賞受賞、LED照明器具の特徴!

皆さま、おはようございます。
本日、わたくしは、定休日によりお休みを頂いております。

いや、昨晩の日本男子団体体操を見ていて、もう、これは日本優勝でしょ!と
早々と一人で興奮していたわたくし…、そう思って見ていた方も多かったはず…

が、ま、ま、まさかの

中国逆転勝ち………

あまりの展開に、ものすごーくがっくり、悔しくて、しばし呆然としておりました。
でも、日本選手、アウエーでの試合 よく頑張ってくれましたよねー
心から拍手を贈りたいと思いますねん!

でもって、今朝起きたら、日本の学者さん3名が、青色LEDの発明と実用化で ノーベル賞を受賞したとの大きなニュースが!!
嬉しいですねー!!   日本の名誉なるこのニュースに乗っかりまして、
今日は、LED照明器具のお話を ちょいとしてみたいと思います。

この度、完成現場見学会を開催させていただくO様邸も、照明器具はすべてLEDに致しました!

もう、皆様も このLEDについてはご存知とは思いますが、
何しろ、長寿命なのであります(従来の白熱灯の約40倍といわれております)
更に消費電力も大幅に抑えられるので、電気代も少なくてすみます!
そして、点滅に強いので、付けたり消したりが多いトイレや階段の照明にも最適ですよー
あと、スイッチ入れてから明るくなるまでが早いんです〜!即点灯はすごく良いですよね!

それから、これはあまり知られてませんが、紫外線や赤外線をほとんど含んでいないので、照明によるクロスや床材、畳や襖などの色あせや変色が気にならないんですよん!

現在、新築中の アトリエのあるA様邸の、絵を飾る壁にも、わたくしお勧めしようと思っています。

そう、 水銀などの有害物質も含んでいませんし、省エネ・環境にも優しいのでありますね!

あっ! 調色と言って、光の色を変えられる演色性に優れているLEDも多く、
これだと、くつろいでいる時間はオレンジ色の光、お子様がお勉強したり、ご主人様が読書したりする時には 青っぽい昼白色なんかにすると良いですよん!
生活のシーンに合わせて容易に光の色を演出できるところは素晴らしいですねー!

ただ、注意する点もあるんです。

長寿命と言われてはいますが、電気を光に変える半導体の部分が買ってすぐに故障してしまった…ということもあるようで、この時、器具によっては、LED半導体部分の交換が出来ずに、器具そのものを全部交換しなければならないので、かえってお金がかかってしまった、というケースも。

ですから
O様邸も、この点にしっかり注意して器具を選びました!
ちゃんとしたメーカーのLED照明器具には、LED電球またはLED半導体部分のみの交換が可能かどうかが明記してありますので、皆様も購入される時には万一の時には電球もしくは半導体部分だけの交換が可能かどうか確認してみてください!  ただ、まだリビングや6畳用以上の大きなシーリングライトなどは、ほとんどが交換できないものになっていますから、
このあたりは、保証期間などをよく調べてご検討してみて下さいね!

我が家を建てた時には、まだ今ほどLEDが普及していませんでしたから、
残念なことに、我が家は全部 蛍光灯なんです…

そろそろ、全部LEDに変えたいなー、と思っている わたくしです…

見学会では、このLED照明器具のデザインだけでなく、明るさや光の色も見て頂けますから、またご質問等あれば、遠慮なくおっしゃってくださいね!

それでは、わたくし そろそろお腹がすいてきましたので
ランチにしようかな!

では、皆様またです★

by アドバイザー  吉田裕子







2014年10月7日火曜日

完成現場見学会のご案内!!

皆様、こんにちは。

今日は、昨日の台風が嘘のような晴天となりましたね!
適度に涼しくて、過ごしやすい陽気です!(^^)!


さて今朝は、 先日 幸運にも 東南角地をゲットされましたT様が、ご新築の打ち合わせに初めていらして下さいました(^^)/

なーんといっても、「東南角地」ですよん!

日当たりは最高!そのうえ土地の形も good!、間口も広いので これまた very good な土地でありまして、わたくし共も、設計がとても楽しみなのであります !(^^)!

  
今日は主に、資金計画のご確認と、T様のご希望を 色々と細かくヒアリングさせて頂きましたので、
次回は、T様のご希望を取り入れた図面を作り、2回目の打ち合わせをしたいと思います。

T様、今日はお忙しいところ、お時間作ってくださり、ありがとうございました(^^)/
わたくし共スタッフ一同、誠心誠意頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!!


さてさて、本日は、先日このブログにてお知らせいたしました、
「完成現場見学会」の正式なご案内をさせて頂きたいと思います!

日程は下記のとおりでございます。

  完成現場見学会のご案内
  

  日時: 10月25日(土)、10月26日(日)の2日間
         午前10:00~午後4:30 

 場所: 春日部市一ノ割

詳しい場所につきましては、個人情報でございますので、このブログでは公開できませんので、
見学をご希望の方には、個別に地図をご郵送させて頂きます。

地図をご希望の方は、お名前ご住所を明記のうえ、「完成現場見学会希望」と書いて下記までFAXまたは
Mailにてご連絡お願い申し上げます。
  
 FAX 048-979-5884
 Mail  kato-cd-inc@if-n.ne.jp   または happyfree.yy@i.softbank.jp

とってもお洒落な アメリカンな新築住宅です。
最新の2way玄関、明るい吹き抜け、モダンな新和室、天然木突板フローリング、たくさんの使いやすい収納スペース、そして充実した機能付きのキッチン・ユニットバス・洗面台、お洒落なアイアンの手摺り、こだわりの壁紙クロスや照明器具等のインテリアなどなど・・・・・・
本当に見所満載のとっても とっても素敵なお家です!!(^^♪
 

これからご新築やリフォームをご検討中の皆様には、必ず参考にして頂けると思いますので
皆様、是非是非、お気軽に見学にお越し下さいませ!!

また、当日はご来場者様全員にもれなく素敵なプレゼントもご用意しておりますよん(^_-)-☆

たくさんのご連絡をお待ち申し上げております(*^^)v


それでは、わたくし今日はこれから、リフォーム中の現場にダッシュで
行ってまいりまーす♪

 
では、またです(*^^)v

  BY アドバイザー  吉田裕子

   
   
     





F様邸、可愛い外壁と桧の無垢化粧梁!

皆様、こんにちは。

大きな台風18号の影響・・・・、皆様は大丈夫でしたか??


今朝6時前に起床した時は、まだ わたくしの自宅、岩槻はそんなに強い雨も降っていませんでしが、8時頃になると、もう横風が強くなり、雨も強くなってきました。

これは大変・・・・!???

と思って心配していましたが、以外にも幸いなことに、ほとんどこちらは被害もなく、午後には晴れてきましたね。
良かったです・・・・・・。



弊社の大工さん達は、朝からいつもどおり現場で仕事しておりました。

先日このブログでもご紹介した「ゼロエネルギーハウス」のF様邸の外壁も完成。 
イメージどおりの可愛い仕上がりになりましたよん(^_-)-☆


下は白いレンガ調、上はブラウンの木目板調。 
玄関ドアは、養生で今は見えませんが、アメリカンな可愛いドアを付けたんですよん♪

そして・・・、この南向きの屋根全面に10kgの太陽光発電を乗せたわけです。


1Fリビングと洋間には、化粧の無垢桧の4寸角の梁を付けました・・・・!!


綺麗ですぅ~~!(^^)!

この梁の上(天井)は白いクロスで仕上げる予定ですので、クロスを貼ったら、
この桧の梁が、またまた より綺麗にひきたつこと間違いなしなのだ!!

わたくしも、とっても楽しみであります(*^^)v


さてさて、午後からはまた、わたくし今日もずーっとパソコンと格闘し資料作りをしてました。

そしてやっと、「失敗しない家造りの進め方」 という資料を完成したのでありまーす!! いえィ(^_-)-☆

わたくしが9年前に我が社で建てた新築の時の体験と、これまで我が社で担当してきた たくさんの
家造りの経験をもとに、出来るだけわかりやすく簡潔にまとめてみました。

こちらの資料請求を頂戴したまま、お待たせしてしまっていた皆様、
本日郵送にて早速発送致しましたので、お手元に届くまでお待ちくださいっ!!

また、他にも 家造りをご検討中の方で、この資料やその他、我が社の施工事例集などをご希望の方には、無料でいつでもこれらの資料をお届け致しますので、
どうぞ遠慮なく、資料ご希望のご連絡をくださいませ(*^^)v

資料ご希望のご連絡は こちらまで。

 電話でのご依頼は: 048-977-2890 または
      080-5492-5614 わたくし吉田まで
 FAXでのご依頼は: 048-979-5884
 メールでのご依頼は kato-cd-inc@if-n.ne.jp

ご希望の資料と、ご郵送先のご住所とお名前をご連絡ください!
皆様からのご連絡をお待ちしておりまーす!(^^)!


では、本日はこのへんで!
また明日ですぅ~(^_-)-☆

        
       by アドバイザー  吉田裕子
  






2014年10月4日土曜日

アトリエのある家、建築中!

皆様、こんにちは。

今日は土曜日、皆様はどこかへお出かけされましたか?


わたくしは、有難いことに 今日も忙しい一日でした(^^)/


午前中は先日上棟した岩槻のA様邸で、現場の大工さんとA様との打ち合わせをしてきました。
A様邸は、「アトリエのある平屋住宅」であります。


自宅のほとんどをアトリエにする予定で、大きな勾配天井に窓をたくさん付けて採光をとっているので、現場もとても明るいんです!


2メートル以上もある大きな絵を描くことも多いそうで、すごいですよね・・・・
そんなアトリエは、照明も特別なものを付けることになりますし、これから打ち合わせを密にしないといけません! わたくしもまた、たくさんお勉強をしながら頑張らねば!(^^)!

今日は、室内建具の打ち合わせをしてきました。
床は桧の無垢板を張る予定。  
建具はあえて、ダークブラウンに決定。 自然素材とモダンさを組み合わせて、きっと素敵なアトリエが仕上がりますねっ!!


さて、午後からは わたくし、ずーーーーっとパソコン作業に没頭してました。

ここのところ、有難いことに わたくし共の会社への資料請求をしてくださる方々が何人もいらっしゃいまして、お送りする資料作りを頑張っておりましたが、
なかでも、やはり、これから家造りをされることをご検討中の方は、どのようにして家造りをすすめていけばよいのか・・・をとてもご心配されている方が多いようです。

そうですよね・・・・  私も初めて注文住宅で家を建てる時、一体何から始めれば良いのか、
どうすれば失敗しない家造りが出来るのか、相当頭を悩ませたものでしたぁ・・・

以前作った資料もあるのですが、昨今どんどん住宅事情も変わってきていますので、
現在、新しく 「失敗しない家造りの進め方」 を作成中なのであります(*^^)v

9年前に、わたくしは 我が社 加藤建築設計で家を建てたのでありますが、
自分では、本当に本当に、おかげさまで 99%満足しているのです!!

そこまで満足できる家を建てることができた貴重な経験をもとに、只今、この資料を作成中でありますので、
弊社に資料請求をくださった方で、こちらの資料をご希望の方、申し訳ありませんが、あと数日だけ
お待ちくださいませ・・・・。(その他の資料はすぐにお届けいたしますね!)

と、いうわけでして、わたくし今日はもう少し資料作り頑張りマウス !(^^)! !(^^)! !(^^)!


明日は、会社の健康診断なのでブログのアップできないかなぁ・・・・

では、皆様、明日の日曜日も楽しくお過ごしくださーい!!


                
       by  アドバイザー  吉田裕子





2014年10月3日金曜日

完成現場見学会の準備なり!!

皆様、こんにちは。

台風が近づいているせいでしょうか・・・、今日は蒸し暑い一日でしたね( ;∀;)


完成現場見学会開催が決まったO様邸も、もうあと少しで完成です!



昨日届いたダイニングテーブルの上のペンダントライト、取付てみましたよん(*^^)v


どうですか~、可愛いでしょ(^^♪  うふ


階段のブラケットライト(O様が選んだものです)も、取付ましたぁ(*^^)v


階段の手すりのアイアンに合わせて、こちらもアイアン風のちょっとアンティークなライト、
いや、ほんと素敵、素敵!

インテリアで、お家の雰囲気って変わりますから、こういうもの一つ一つが大事なんですよね!!


てなわけで、わたくし今日は午後から、こちらO様邸の完成現場見学会のご案内状とチラシの作成に取り組んでおりました・・・・

本当に素敵なお家なので、一人でも多くの方に見に来て頂いて、これから家を建てたい、リフォームしたい、また現在建築中の方々にも、参考にして戴きたいと思っております♪


越谷市F様邸の工事も、着々と順調に進んでおります。
こちらの 「ゼロエネルギーハウス」 も、無垢の木をふんだんに使う予定ですので、
また、このブログで こまめにアップしていきますので
皆様、楽しみにしていてくださいねっ!!


ではでは、わたくし、まだやらねばならないことが たくさんありますので
本日は このへんで!!

                 BY  アドバイザー  吉田裕子

 



2014年10月2日木曜日

O様邸 まもなく完成&完成現場見学会を開催します!

おはようございます。


春日部市のO様邸も、いよいよ完成に向けて、最終仕上げ工事に入っています!


O様とは、一つ一つにたくさん時間をかけて打ち合わせをしてきましたので、その甲斐あって
いや、ほんとーに、ほんとーに素敵に仕上がっていて、わたくしも とっても嬉しくて やや興奮気味であります(^^♪



今朝から、楽しみにしていた最後のインテリア・照明器具とカーテンレールを取付しております。


リビングのカーテンレール、O様におすすめしたアイアンのレールが、昨日取付されましたぁ♪
これがまた、すっごい可愛いのだ!!

 
両サイドの葉っぱのアイアンがまた、シンプルながらも存在感があって、リビングのお部屋の雰囲気にぴったり・・・うん、うん、これにレースのカーテンをかけたら素敵だろーなー・・・(*^^)vおほ


そして、ダイニングテーブルの上のペンダントライト。

これ、すごーく悩んだんですね~・・・
O様が、新しくご購入されたというテーブルの画像を送って下さったのですが、そのテーブルが これまた とっても素敵で可愛いアンティークなパイン材のダイニングテーブルでして・・・・
これを、照明器具でよりひきたたせるようなものを・・・と、わたくし自宅に何冊もカタログを持ち帰り、あれこれ悩みまくった結果、チョイスしてO様にご提案しましたのが、こちら・・・・
本日届きましたぁ!!


             
 
 
 
あえて、アイアンではなく、ガラス製ペンダントにしてみたんですう~!(^^)!
 
カタログよりも現物はもっと高級感というか重厚感もあって、透明なガラスはかなり厚みがあって
わずかにアール加工されていて、とっても綺麗・綺麗なのですぅ!!
うん、うん、お洒落~!!!
 
これを、テーブルの上に2つ下げるんですが、これならきっとO様が購入された新しいテーブルをひきたたせてくれそうですねー(^_-)-☆
 
 
 
こちらは、O様が選んで下さった玄関外のポーチライトですよ!!
 
 
 
これも、すっごーい可愛いですねっ(^^♪  玄関ドアにピッタリですよん
さっすがO様!!  ナイスセンスですね!!
 
で・・・・・、
玄関を開けると・・・・・・
 
 
先日ちょっとだけ公開した、アイアン製手摺りが!!!
 
 
いやいや、本当に本当に可愛くて素敵なのだ!!! わたくし一人で興奮しておりますです(*^^)v
 
 
 
 
 
こちらは、あえて小さい画像でちょっとだけ・・・
 
2Fのご主人様のお部屋です!   ご主人様は、ショールームでこちらのクロスを選ばれました!  上品な濃紺のクロス。 お部屋にはなかなか選びにくい色だと思うんですが、貼って仕上がってみると、これまた アメリカンな感じで落ち着いていて、素敵! 超お洒落なのであります!!
 
  
 
さてさて、 このへんで、皆様に嬉しいお知らせです!!
 
 
 
この、たくさんこだわって造ったO様邸 のお家を全部、
 
O様のご厚意により、「完成現場見学会」として公開させて頂けることとなりました!!!
 
O様、本当に本当に、ありがとうございます!! 心より感謝申し上げます!!
 

 
詳しい詳細につきましては、また後日地図と共にお知らせ致しますが、
 
取り急ぎ日程は、 10月25日(土)、26日(日)の2日間を予定しております。
 
 
収納スペースもたっぷり、最新の2way玄関、和と洋がコラボした モダン和室、等々・・・
見所満載のとっても素敵なお家です!!
O様こだわりのお洒落なクロスや照明・インテリアもきっと参考にして頂けることと
わたくし自信を持って申し上げますので、皆様、是非、是非いらしてください!!
 
心からお待ちしています!
 (ご来場様全員にプレゼントもご用意いたしますよん♪)
 
 
それでは、わたくし さっそくこの見学会のご案内の作成作業にとりかかりますっね(^^♪
 
 
ではでは皆様、また後ほど・・・・・・
 
 
 
                  アドバイザー    吉田裕子